シャンプーの後、排水溝に溜まっている毛を見てビックリ!
ドライヤーした後、洗面所が毛だらけになっている!
枕カバーを見て、はげるんじゃないの?!とぞっとするなんてことも。
悪い抜け毛と良い抜け毛の見分け方
生え際や分け目が気になる、前髪辺りの毛が最近薄くなって来た。これ以上抜けないで欲しいですね。
一日の抜け毛は50~100本です。その内の5~7割がシャンプーの時に抜けると言われています。
抜けた毛の根元をチェックしてみてください
根元が白い抜け毛は根元に白い部分「毛根鞘(もうこんしょう)」が付着していると正常です。
根元が黒い抜け毛は「毛根鞘(もうこんしょう)」がない黒い抜け毛は髪の成長に問題があります。
抜け毛の本数よりも抜け毛の質
細い抜け毛や短い抜け毛は特に注意が必要、細くて短い抜け毛は寿命が短い毛です。
正しいヘアサイクル
髪の毛は毛母細胞の働きで作られた毛は、伸びていくごとに、毛根も太く丸くなっていきます。髪の毛の成長期は通常2~6年かけて伸びるのです。その後毛根が縮んで自然と抜け落ちます。再び毛母細胞が新しい髪の毛を作り出すのです。
薄毛に繋がる抜け毛
毛根には、髪の毛を作る細胞が集まっていますが、悪い抜け毛ではその機能が落ちて、ヘアサイクルが短くなってしまいます。短い毛は成長期がわずか数か月から一年に短縮されてしまいます。
髪の毛の寿命を短くする原因
毛穴の中には皮脂が詰まっています。頭皮の余分な皮脂は毛穴周辺に炎症を起こしやすくなり、抜け毛の原因となります。
抜け毛予防のための効果的なシャンプー方法
日常おこなっているシャンプーですが、シャンプー前の予洗いや適切なシャンプー方法をちょっと変えるだけで抜け毛予防になるのです。日々のケアは特に大切です。
①シャンプー前の予洗いは7割位の汚れを落とせます
予洗いとはシャンプーを付ける前のお湯洗いのことです。
シャワーの水圧で汚れを落とします。シャワーヘッドを頭皮から5㎝程近づけて3分程時間をかけて汚れを落としていきます。
湯温は39℃前後が目安です。熱すぎると余分な皮脂まで落としてしまうので注意してください。
②シャンプーは髪を洗うというより頭皮を洗う
シャンプーを両手に取り、頭皮の髪の生え際から頭頂部に向かって指を滑らせます。そして襟足、耳の後ろから頭頂部に向けて指を滑らせていきます。
頭皮全体にシャンプーが行きわたったら、両手の指の腹で、頭皮から1~2㎝離れた髪の毛に空気を含ませるように(泡立てネットで泡を作る感じ)するとキメの細かい泡が出てきます。
指の腹を頭皮に密着させて、揉みこむように、毛穴の汚れを押し出します。この時の力加減はかなり優しいタッチで行っていきます。
③シャンプー後のすすぎはシャンプーの二倍の時間をかけて
シャンプー後のすすぎは特に丁寧に行います。
すすぎが不十分だと、頭皮に皮脂やシャンプー剤が残ってしまいます。
シャンプーにかけた時間の2倍はすすぎ時間にあてます。目安は泡を感じなくなってから、1分程すすぎます。
④リンス、コンディショナーは毛先を中心に
リンス、コンディショナーは毛先の絡まりを防ぐ目的で使いましょう。頭皮から少し離して髪に馴染ませるようにつけていきます。
すすぎは、しっかりとおこないます、すすぎ残しは髪のべたつきになりますので注意してください。
⑤髪のツヤ、手触りがよくなるドライヤーの使い方
シャンプー後、自然乾燥だと、髪の毛や頭皮に水分が残った間々の状態となり、雑菌が繁殖しやすい状況になります。頭皮の炎症やかゆみ、臭いの原因になるので、シャンプー後はなるべく早くドライヤーで乾かしましょう。
ドライヤーの温風は平均100~110℃とかなりの高温です、髪の毛とドライヤーの距離が近すぎると、髪や頭皮にダメージを与えてしまいます。
頭皮から20㎝以上離すと適切な60~70℃になります。ドライヤーは常に動かして髪、頭皮のダメージを抑えます。
髪の毛が8割くらい乾いたら冷風に切り替えて使うと、ヘアースタイルが決まり、髪のツヤや手触りがよくなります。
ポイント
1.シャンプー前の予洗いはしっかりとする
2.シャンプーは頭皮を丁寧に洗う
3.シャンプー後のすすぎは丁寧に洗い流す
4.リンスやコンディショナーは毛先を中心に
5.ドライヤーの適切な使い方で、髪のダメージを抑える。
これらのポイントを意識しながら、ヘアケアを行いましょう。抜け毛を予防して健やかな髪を保つことが可能です。日常のケアを見直すチャンスですね。
さらに髪の悩みについて詳しく知りたい方はこちらをお読みください。
- 白髪が出始めると頭皮が透けて見える
- 女性の抜け毛の原因と予防法
- 白髪は抜くと増える?
- 白髪は黒髪に戻ることはあるの?
- 白髪の原因と対策方法
- フケは放っておくと悪化します
- 枝毛、切れ毛は修復可能
- 毛穴の詰まりでくせ毛
ヘナで白髪染めについて詳しく知りたい方はこちらをお読みください。
- 白髪染めで髪が傷んでしまった!解決方法は?
- 市販の毛染めがピリピリしみたり、髪が傷む
- トリートメントヘアカラーでアレルギー
- 他社のヘナとは何が違うの?
- ヘナの化学成分入りは要注意!
- ヘナで白髪染め
- ヘナ料金表
- 店主ヘナの体験実話
- ヘナの良いところと気になるところ
- ヘナについてよくある質問
- ヘナの染まり具合
- ヘナの染め方
当エステルームは使用する化粧品、施術には自信がありますが万が一、お肌に合わなかったり、ご満足いただけなかった場合は、一週間以内にご連絡をいたたければ理由に関わらず全額返金いたします。
天然ハーブ100%ヘナで頭皮がスッキリきれいになります!
「まずはお気軽にお問い合わせください。」
お問い合わせ、ご予約、施術、そしてお見送りまで、すべて店主 山岡ゆうこが「笑顔と真心」で応対させて いただきます。店主プロフィール
TEL 080-3832-5558
営業時間 10時~20時
定休日 日曜(相談に応じます)
女性専用
※ 留守番電話になっている時、お名前と簡単なメッセージを残して下されば、こちらから折り返しお電話させていただきます。
エラー: フィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。