白髪染めをしてから一か月過ぎると、根元から白髪が目立ちだす
髪の分け目辺りに白髪が出始めると、気になるのが分け目。
下を向いたとき、周りの人からは「うわっ!白髪が出てる!」と思われていないかハラハラ!
鏡を覗くと分け目が広くなったようで、もしかして薄毛になってしまったの?とドキッ!
白髪が出始めるとホント気になることばかり。
根元から1㎝程度白髪が出てきた頭皮とヘナで白髪カバーした直後の頭皮を見比べてみました。
ヘナで白髪カバーをしてから一か月後の分け目の様子です。分け目が広くて頭皮が透けたように見えています。
ヘナで白髪カバーした直後の分け目の様子。分け目の広さ、頭皮の透け感が気にならなくなっています(天使の輪が出来てます☆)。
白髪が出始めると、毛量が減少したみたいで頭皮の様子が違って見えますね。髪の毛は一か月に約1㎝伸びます。白髪も1㎝伸びるということですね。
白髪の量にもより目立ち方は異なりますが、分け目の白髪は特に気になります。
ヘナで白髪カバーした後は毛量が増えたみたいで根元にボリューム感が出ましたね。
白髪が出始めたらどれくらいのペースで白髪カバーしたらいいの?
画像のような分け目に白髪の多い方で平均4週間に一度ペース、個人差はありますが、ほんのちょっとでも白髪が出てきたら気になる方で3週間に一度ヘナをされる方がいらっしゃいます。
白髪量が増えてくると白髪染めの回数も増えてしまいますね。
最近白髪染めをしないで、自然のままにするグレーヘアーへ移行される方も増えてきていますが、40代、50代でグレーヘアーは、かなり勇気がいりそうですね。
白髪染めの回数が増えても髪や頭皮に負担のかからないヘナで白髪カバー
一か月に一度のペースで市販のヘアカラーをしていると、髪がパサパサに傷んだり、頭皮がピリピリしみたり、痒みが出たりしてアレルギー症状が起こることもあり、相談に来られる方が増えています。
頻繁に白髪カバーをされる方は頭皮、髪、そして体への負担のない天然植物のヘナへへシフトされてはいかかでしょうか。
年齢と共に髪の毛も痩せてきて、髪にコシがなくなりやすく、根元のボリュームがなくなってきます。
天然植物のヘナは髪の毛一本一本に天然の被膜ができていくので、髪が元気になり根元からフワッとボリュームが出やすくなります。
白髪染めの見直しをされるタイミングでピュアとご縁をいただければ幸いです♡
ヘナで白髪染めについて詳しく知りたい方はこちらをお読みください。
- 白髪染めで髪が傷んでしまった!解決方法は?
- 更年期になって急に毛染めがピリピリしみだした
- トリートメントヘアカラーでアレルギー
- 他社のヘナとは何が違うの?
- ヘナの化学成分入りは要注意!
- ヘナで白髪染め
- ヘナ料金表
- 店主ヘナの体験実話
- ヘナの良いところと気になるところ
- ヘナについてよくある質問
- ヘナの染まり具合
- ヘナの染め方
髪の悩みについて詳しく知りたい方はこちらをお読みください。
- 白髪は抜くと増える?
- 白髪は黒髪に戻ることはあるの?
- 白髪の原因と対策方法
- 薄毛に繋がる抜け毛の見分け方
- 女性の抜け毛の原因と予防法
- フケは放っておくと悪化します
- 枝毛、切れ毛は修復可能?
- 毛穴の詰まりでくせ毛
TEL 080-3832-5558
営業時間 10時~20時
定休日 日曜(相談に応じます)
女性専用
※ 留守番電話になっている時、お名前と簡単なメッセージを残して下されば、こちらから折り返しお電話させていただきます。
エラー: フィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。