天然ヘナに少量の化学成分が入っていても頭皮や髪は大丈夫?
初めて来店されたお客様の声
いつもの白髪染めが頭皮にピリピリしみだして、ヘナが安心だと友人に教えてもらい、ヘナをしている美容院を探して、ヘナ染めをお願いしたところ、美容院の方がここで扱うヘナには5%化学成分が入っていますと、言われました。
天然のヘナだから化学成分がほんの少し入っている程度なら大丈夫だと思いお願いしました。ヘナを染めだして10分位経つと、腕に湿疹が出始めました。どうしたのかなと思っているうちに、今度はお腹が痛くなってきました。今日はたまたま体調が悪いのかなぁと思っていました。
一か月後白髪が目立ち始めたので前回と同じ美容院で化学成分入りヘナをしました。ヘナを塗り始めてから10分位経つと前回と同様に腕に湿疹が出始め、お腹が痛くなりました。どうしてなのかなと思っているうちに腹痛が辛くなってきて耐え切れず、トイレに行ったのですが30分位はトイレから出てこれませんでした。生汗が引かずでした。
ヘナを染めた時にだけ、湿疹、腹痛が起こるということは、ヘナは私に合っていないのかと落ち込まれたそうです。
たった5%の化学成分入りヘナは安全ではないの?
ヘナは植物成分だから、安全、安心というイメージを持たれていると思うのですが、ヘナの植物成分の中に数パーセントの化学成分が入っていると、化学成分入りヘナとなってしまうのです。染め上がりを良くする目的などに化学成分入りヘナが多く出回っています。
天然水をコップに注ぎ入れ、その中に洗剤を一滴ポタリと落とすと、その水は、天然水ではなくなり、飲用できないですよね。それと同様に天然成分100%のヘナに数パーセントでも化学成分が入っていると、それは天然100%成分のヘナではなくなるのです。
化学成分にアレルギーを反応を起こされる方は、化学成分がほんの少しでも入っているヘナは安全とは言えません。美容院などでヘナをするときは、天然100%ヘナか、化学成分入りヘナなのかを必ず確認しましょう。また事前にパッチテストをするといいでしょう。
ヘナは天然100%の最高級ヘナを選びましょう
当店ではインドで太陽をいっぱ~い浴びて育った天然100%ヘナを使用しております。天然へナの素晴らしさを多くの方に知ってもらえれば嬉しいです。
ヘナで白髪染めについて詳しく知りたい方はこちらをお読みください。
- 市販の毛染めがピリピリしみたり、髪が傷む
- トリートメントヘアカラーでアレルギー
- 他社のヘナとは何が違うの?
- ヘナの化学成分入りは要注意!
- ヘナで白髪染め
- ヘナ料金表
- 店主ヘナの体験実話
- ヘナの良いところと気になるところ
- ヘナについてよくある質問
- ヘナの染まり具合
- ヘナの染め方
さらに髪の悩みについて詳しく知りたい方はこちらをお読みください。
- 白髪染めで髪が傷んでしまった!解決方法は?
- 白髪が出始めると頭皮が透けて見える
- 白髪は抜くと増える?
- 白髪は黒髪に戻ることはあるの?
- 白髪の原因と対策方法
- 薄毛に繋がる抜け毛の見分け方
- 女性の抜け毛の原因と予防法
- 抜け毛予防の正しいシャンプー方法
- フケは放っておくと悪化します
- 枝毛、切れ毛は修復可能?
- 毛穴の詰まりでくせ毛
「髪、頭皮に安心なヘナ白髪染めを体験してみませんか?」
安心してご来店いただけるプライベートエステルームピュアです。
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ、ご予約、施術、そしてお見送りまで、すべて店主 山岡ゆうこが「笑顔と真心」で応対させて いただきます。店主プロフィール
TEL 080-3832-5558
営業時間 10時~20時
定休日 日曜(相談に応じます)
女性専用
※ 留守番電話になっている時、お名前と簡単なメッセージを残して下されば、こちらから折り返しお電話させていただきます。
エラー: フィードが見つかりません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。